マさんの日記

失敗ばかりする旅好きの私の雑記帳です。海外の方との交流についても書きます。

8時間ダイエットを4ヶ月してみた

5月のある日のこと。

7月に引っ越しするために、部屋の片付けをしていたところ、懐かしい写真が出てきました。

実家の母親が送ってきてくれたと思うのですが、

20代前半のころの写真でした。

(現在は40代後半なので、25年くらい前)

 

見ると、何もかもが別人!

加齢による変化もありますが、体重の変化が一番激しい!

 

そこで、

この頃からの私を知る友人と、現在しか知らない友人、そして妹にもダイエット宣言をしました。

 

妹が、その前から8時間ダイエットというものをしていて、良かったと言っていたので私もそれをすることにしました。

 

8時間ダイエットというのは、簡単にいうと、

一日のうち、8時間は食べて良くて、それ以外の時間は水やカロリーのないものを飲むというものです。

巷では、「時間内なら何を食べてもいい」と言う人もいますが、妹は、

「断食みたいなものだから、一食目は胃に優しくて糖質の低いものにしている。」と話していました。

みなさん、夜にお米を食べないひとが多いそうですが、

妹は、朝は糖質(お米)を少なめにし、お米は夜にしっかり食べていたそうです。

毎日、お魚もお肉も、お米もちゃんと食べつつ、半年程度で10キロ以上痩せ、理想的な体重になったとか。

 

こんなに身近にいいモデルがいるので、

アドバイスももらいやすいだろうと、これを始めることにしました。

妹のようには、なかなかできないものの、

私なりに食べるものに気をつけたり、

毎日10000歩歩くようにしたりしたところ、これまでにおよそ9キロ痩せました。

まあ、元々がかなり多めなので、50キロしかない人が痩せたのとはワケが違いますが。笑

 

とあるお笑い芸人さんが、

やはりこのダイエットをして20キロぐらい痩せたそうです。

しかし、お酒を飲んでいたために、ダイエット前よりも血糖値(だったかな?)が上がってしまったとか。

健康になるために痩せようとするわけなので、気を付けなければならないと思いました。

 

あとは今週から、朝おきて白湯を飲むことを始めました。

これも良さそうです。


f:id:shiroutotabi:20210922103556j:image

写真は、ベランダのパッションフルーツの花。

この時期に咲いても、すぐ冬になるので実はあまり楽しめないそうです。

残念!

引っ越しました

8年住んだアパートから、7月終わりごろに、やっとのことで新しいところに移ってきました。

 

前の部屋は、広いだけが取り柄のふるーいお部屋。

最上階だったこともあり、夏になると暑さをもろに受け、エアコン無しでは部屋のなかで熱中症になりそうでした。

 

今の部屋は、だいぶ狭くなったものの、

風通しもいいし、宅配ボックスもあるし(笑)

何より築浅のため掃除がしやすい!

これが一番嬉しいです。

あと、狭いがゆえに、エアコンの効きがいい!

 

また、物を置く場所が少ないので、

必然的に取捨選択が必要になります。

これまでの部屋なら、置き場所には困らないので、

欲しいと思ったらお財布が許す限り買っていました。

でも、今は悩んで買います。

悩んで買うので、買うものに対しても愛着も沸いてくるし、物を大切にするようになったかもしれません。

 

家賃が高くなったものの、無駄遣いが減っていくであろうことを考えると、

いいお金の使い方をするようになったのかも知れません。

 

目下の悩みは、カーテン。

前のアパートからもってきたカーテンが、まだ使えることは使えますが、もう8年も使っているし、

遮光カーテンであるため、閉めていたらいつまでも寝てしまうので、

熱は遮るけれど、日の光は入る「遮熱カーテン」にしようか検討中。

カーテンは、部屋の印象を大きく左右するので、慎重に行きたいところです。

みなさまは、どんなカーテンをしておられるのでしょう。

 

他にもまだ、整理できていないところもありますが、少しずつ整えていきたいと思います。

 


f:id:shiroutotabi:20210922002834j:image

写真は、これまた本文に関係ないのですが、

この夏にひっそり訪れた京都の伊根舟屋です。

 

 

 

 

 

ワクチン2回目とパッションフルーツその後

またまた、だいぶ時間が開いてしまいました。

気がつけば、9月も下旬です。

 

前回、ワクチン1回目を受けたこと、

パッションフルーツを育てていることを書きましたので、今日はその後を書きたいと思います。

 

 

まず、ワクチン2回目ですが、

一緒に受けた同僚は、その日の晩ごろから発熱していましたが、私は何ともなく、このまま過ぎるのかと思いきや、

 

24時間後ぐらいから熱が上がってきました。

私が計った中では、38.2度ぐらいが最高でしたが、

起き上がれないくらいだるかったです。

そして、寝ても寝ても眠い!

どこからどこまでが副反応だったのか、よく分かりませんが、3日間ぐらいだるかったです。

 

 

それから、パッションフルーツその後。

蕾のようなものが出来ていても、それがちゃんと蕾として成長しないまま終わってしまうという繰り返しで、

結局この夏は、花もほぼ咲きませんでした。

珍しく咲いても、結実せず(人工的に受粉しても)、

いままでに食べた実はなんと1つ!

いま、もう1つなっているので、それがうまく熟してくれたら、2つになります。

 

なんで、花も咲かなかったのか。

いろいろ調べてみましたが、どうも気温が高すぎたこともあるようです。

パッションフルーツって南国フルーツだから、暑さに強いとばかり思っていましたが、

暑すぎるとダメなんだそうです。

連日30度を越すとだめなんだとか。

 

それで、やっと最近になって、蕾がつき始めました。

ネットで得た情報によると、これから咲いたとしても、実はあまり期待できないとのことではありますが、

取り敢えず見守ってみたいと思います。

 

パッションフルーツを育てるのは、そんなに難しくないと聞きましたが、私には十分難しかったです。

それに、毎日水やりをしないと、目に見えてしおれていくので、コロナで旅行ができなかった今年はまだしも、

もし来年旅行できたら、どうなるんだろうと不安になります。

(来年まで、元気でいて欲しい!)


f:id:shiroutotabi:20210919020932j:image

写真は、本文には全く関係ありません。

先日一時帰国してきたエジプトのお友達に

「そちらの動物が見たい」とリクエストしたら送ってきてくれた、まさかのワンちゃん。

 

その奥にあるお野菜が気になる!

 

ワクチン1回目とパッションフルーツ

昨日、職域接種とやらで、同僚と一緒にワクチン一回目(モデルナ)を打ってもらってきました。

 

まず、事前に問診票みたいなものを自分でプリントして記入。

住民票にある住所、名前、電話番号、その日の体温、

副反応について理解したというサインなどなどです。

 

流れはとてもスムーズで、建物に入ってから五分以内に受けることができました。

どっちの腕が良いですか?と聞かれました。

うまく上がらなかったりすることもあるから、利き腕じゃないほうがいいかも知れませんとのことでしたが、

私は両利き。

ちょっと迷いましたが、右に打ってもらいました。

 

終わったら待機室で15分待って、何事もなければ受付に紙を渡し、シールかなにかを貼ってもらって終了。

熱などが出たときのためのカロナールも二錠いただいてきました。

 

幸い今のところは軽い筋肉痛かな?くらいで、とくに生活に支障はありません。

先に受けた妹の話では、24時間後ぐらいがピークだったとのこと。

私もそれで収まってくれるといいのですが。

 

二回目は今月末で、二回目のほうが強く出ると聞き、

独り暮らしの私は少し心配しています。

何かあったときどうしよう。薬で収まる程度で済んでほしいものです。

次回も金曜日なので、土日ゆっくりすればいいかな。

 

 

ワクチンを打つと決まってから最初に私がしたこと。

それは、国内線の飛行機をチェックしたことです。笑

北海道や沖縄が、安い!!

この2年近く我慢してきた反動がすごそうです。

 

 

最後に、写真は、最近買ったパッションフルーツの苗です。

今、ひとつだけ実がなっています。

この状態から2ヶ月近くもかかるそうです。

 

パッションフルーツは、花が1日だけ咲くのですが、

その1日のうちに人工的に受粉すると結実する可能性が上がるそうです。

残念ながら2つぐらい見落としてしまいましたが、

今日はひとつ受粉できました。

夏の終わりごろ、パッションフルーツが楽しめますように。。。


f:id:shiroutotabi:20210703015309j:image

 

 

引っ越しするぞ!

就職のため、この地にやってきて11年、

今のアパートに住み始めて7、8年ぐらいになろうとしています。

ここ、24時間営業のスーパーも近いし、

駅から徒歩10分以内だし、職場まで自転車で15分だし、近くに安くて新鮮なお魚やさんがあるしで

悪くなかったのですが、

 

いかんせん古い!古すぎる!

古くても味のあるお部屋ってありますが、

そうではなく(私が活かせなかっただけ)

古いが故、最上階に住む私の家は、

夏は蒸し風呂のようでした。

 

また、独り暮らしには不要な3DK。

古いので間取りも良くなく、

とにかく引っ越したいと思って早4年!

 

2017年にドイツに数ヶ月行ったとき、

「ドイツから帰ったら絶対引っ越す」と思っていたのに、今は2021年6月ですよ。

 

私は何かとアクションが遅い方ですが、

こんなにかかるー?と、我ながらビックリです。

(といいつつ、実はまだ審査とやらに合格しておらず、落ちたら引っ越せませんが。)

 

でも、とりあえず、やっと重いお尻をあげたので、

ここからは本気で取り組みます!

ということで、しばらくは引っ越しについて記録していこうと思っております。

 

今回狙っている物件は、

・今よりずっと築浅(10年未満)

・部屋は1LDK

・家賃が二万ぐらいアップ

・職場からは少し近くなる

 

といった感じです。

私は、自分がうまく貯金出来ないことを見越して、

給料から天引きで積み立てをしているんですが、

あればあるだけ、いやそれ以上使ってしまうので、

去年コロナ禍で海外旅行に行けなかったにもかかわらず赤字でした。

そんな私が、家賃が二万も上がって

果たして生活できるのか非常に心配です。。。

 

まあ、いざとなれば、

積み立て額を下げれば良いのですが、

これまた手続きが煩雑なため、やりたくないのです。

しかも、親からは、あなたは将来ひとりなんだから

もっと額を上げてもいいはずだとか言われるし、、、。

 

まあ、あればあるだけ使うけど、

なければないなりに節約するかも知れません。

そこに期待しよう。

 

ああ、引っ越しは人生の三大ストレスの1つと言われています。

無事に引っ越しできるのかしら。

今より広い所に住むのなら、

最悪何もかも運び込んでから考えればいいのですが、

おそらく今の半分以下の広さになるため、

かなり荷物を減らして行かなければならないのです。

 

立つ鳥跡を濁さずで、できるだけキレイにしていきたいし。

 

これから、ゴミ出しの計画と、

やることリスト作成に着手したいと思います。

 

世の中の引っ越し予定の皆さま!

共に乗り切りましょう!


f:id:shiroutotabi:20210609010503j:image

先日出会ったステキな紫陽花。

友だちに写真を送ったら

「毒があるのとないのがあるんだよ」と言われました。

そうなのか!

延辺風バンサンスー(拌三絲)を作ってみた

最近暖かいですね。

暖かくなると、さっぱりしたものが食べたくなりますが、

先日急に「バンサンスー(拌三絲)」が食べたくなりました。

バンサンスーのバン「拌」は「混ぜる」、サン「三」は3、スー「絲」は「細い」という意味で、

つまり3つの細長い食材を混ぜ合わせたもの、ということになります。(たぶん)

 

ネットでレシピを見てみたら、

春雨とキュウリ、ハムなどを酢と砂糖、醤油などであえたものがよく出てきました。

 

でも私が食べたいのは、

中国の延辺という朝鮮民族が多く暮らす地域からやってきた朝鮮民族(中国人)のPさんが、昔作ってくれた拌三絲です。

 

Pさんにレシピを聞いたところ、教えてくれました。

作り方はちょっとアレンジしましたが、

それでもおいしくできたので、

メモ代わりにここに記しておきたいと思います。

 

〈材料〉

・干豆腐(ネットまたは中華食材の店で購入)なければ春雨でもいいかも

カニカマ

・もやし

・キュウリ

 

〈調味料〉

・中国の食べるラー油「ラオガンマー鶏肉風味」(ネットまたは中華食材の店で購入)、なければラー油でもいいと思います

・醤油

・砂糖

・酢

 

〈作り方〉

1.干豆腐は、冷凍された状態で売っているので、解凍したあと、細く切り、茹で、粗熱をとっておく

2.もやしをさっと茹でて絞っておく

3.キュウリを細切りにする(種の部分をとっておくとよい)

わたしは、食べる前の日の晩にここまで準備しておいて、冷蔵庫に入れておき、翌日、手で割いたカニカマと、上述の調味料(配分はお好みで)としっかり混ぜ合わせたらできあがりです。


f:id:shiroutotabi:20210509142554j:image

 

 

干豆腐とラオガンマーが手に入りにくい、または抵抗があるなら、

春雨とラー油でいいと思います。

あ、そうなると普通の春雨サラダをピリ辛にしたみたいなもんですね!

 

あまり時間をおくと、味も落ちるし、季節がらよくないので、食べる分だけ作ったほうがいいと言われましたが、

独り暮らしなので、どうしても二食分ぐらいは出来てしまいます。

明日までなら大丈夫!と、冷蔵庫に入れましたが、

結局その日の昼とおやつ(!)で食べきってしまいました。

 

この夏は、何回か作ることになりそうです。

未婚の私が離婚の準備

私は結婚したことがありません。

そんな私が、最近離婚調停について勉強しています。

とある外国人の知り合いの知り合いの方(日本語がほとんどできない)が、日本人の奥さまと離婚したいそうなんですが、

 

奥さまが、その方が日本語ができないことをいいことに、有利な条件で離婚しようとしている模様。

(あくまで、その方がおっしゃるには、です。)

 

知り合いから(その方も外国人です)、どうしたらいいものか、とSOSが入りました。

結婚すらしたことない私に、離婚について聞く??笑

 

とりあえず、離婚調停について調べたところ、

裁判所のHPから、書類がダウンロードできることを知りました。

https://www.courts.go.jp/saiban/syurui/syurui_kazi/kazi_07_01/index.html

 

弁護士さんにお願いしたほうがいろいろスムーズにいきそうですが、お願いするお金がないかも、とのこと。

 

ならば国選弁護人??と思いましたが、

国選弁護人は刑事事件のみにお願いできるとのこと。

そりゃそうか。

 

ということで、とりあえず、

自分でいろいろと必要書類を準備しないといけません。

 

調停で必要なお金は、収入印紙や郵送料だけで2000円程度あればよいそうです。

ふむふむ。

 

離婚の原因は、以下の5つから選ぶことになっています。

 

□被告の不貞行為

□被告の悪意の遺棄

□被告の生死が3年以上不明

□被告が強度の精神病で回復の見込みがない

□その他婚姻を継続し難い重大な事由(具体的な内容を説明する)

 

うーん、その方の場合は、

「悪意の遺棄」か「その他」かなあ?

いずれにしても、証拠物もしっかり準備しないといけません。

 

どうなっていくのでしょうか。

また、何か勉強したら、ここにアップしたいと思います。


f:id:shiroutotabi:20210330223511j:image

(2018年の韓国旅行のときに撮った「憲法裁判所」の写真。本文とは関係ありませんが「裁判」つながりでアップしました。笑)