先日、普段はいかないドンキホーテに買い物に行く用事がありました。
せっかく、普段行かないお店に行ったからと、
必要なもの以外のものも見ていたところ、以下の物を発見!!
![]() |
これは、子どもたちが好きな知育菓子です。
知育菓子というのは、子どもの創造力などを育てるお菓子で、
水を入れて捏ねたり 、粉と粉を混ぜ合わせたりすると
色が変わったりするあれです。
私が子供のころに比べて、ずいぶん種類も増え、味も良くなっているようです。
実は、イギリス人Kさんが、この知育菓子のファン!
初回の日英お菓子交換プロジェクトのときに、
日本からどんなお菓子が欲しいかと聞いたところ、
「知育菓子」を挙げてきました。
それで、うちの近くにあるスーパーで見つけた知育菓子を送ったのですが、
「次は別の知育菓子が欲しい。できればラーメンやさん」とのこと!
実は、このシリーズ、
ラーメンのほかに、お寿司、たこ焼き、ケーキ、パンケーキなどたくさんあるんです。
(Kさんに言われて探すまで知らなかった)
しかし、近くのスーパーには「ラーメンやさん」がありません。
どこか行くたびに、気にかけてみてはいたものの、
なかなかなかったんです。
それが、このたびなんとドンキで発見!
あんまり行かないので、こういうのがあるなんて知りませんでした。
いやあ、ドンキさん、すごいです!!
思わずいろんな種類を大人買いしました。笑
昨日「ついに見つけたから送るよ。他に何か欲しいのある?」と聞くと、
「食べたことないものが食べたい」とのこと。
あああ、前回と同じこと言ってるわ。。。
あと、前回は、ご当地のお菓子も食べたいと言っていました。
今回もご当地(この地方の物でなくても)ものを探しましょう。
それにしても、食べたことがないって、何がないんだろう。
ウチの親が「懐かしい」と言って食べるようなお菓子とかはどうだろう?
甘納豆とか??冒険しすぎかなあ~。
でも和菓子が好きな彼なので、甘納豆はいけるかもしれない。
お菓子を作ることが好きな彼なので、
もういっそのこと、あずき缶や抹茶の粉を送ろうかと思ったのですが、
「イギリスで買えるものは要らない」と言われました。ごもっともでございます~。
彼は、「これは要らない」とか、「味はまあまあだった」とか、
正直に言ってくれるので、次回の参考になります。
送る方としてはありがたいものです。
今、一つ決めているのは、こちら↓↓
![]() |
期間&数量限定の柿の種(チョコレートコーティング)!!
気に入ってくれるといいなあ…。
もし、何かオススメのお菓子がありましたら、
教えてください^^