アメブロ「こえのブログ」の活用法(語学学習)
ロシア語がマイブームの私。
ロシア語に関しては、
基礎の文法もそこそこに、いきなり文を丸覚えする作戦です。
なぜなら、文法からみっちりやろうとすると、
きっとしゃべれないままウズベキスタンに行くことになるから!
ということで、先日
ロシア人の元教え子Nちゃん(ロシア在住)にお願いして、
私のテキストにあるロシア語の短文を発音してもらい、
録音して送ってもらいました。
音声つきの本も買ってあるんですが、只今迷子です。涙
「お店は何時に開きますか」
「朝食は何時ですか」
のような、時間に関する文をロシア語で読んでもらい、
それを録音して送ってもらいました。
便利な時代ですね!
送ってもらった録音は、さすがネイティブだけあって、
とっても美しいロシア語でした。
昔からロシア語の発音に憧れていましたが、改めて好きになりました。
と同時に、私がこれまでTwitterに音声入力していた発音が、
いかにたどたどしいのかも分かりました。
(逆に、よくもあんな発音でロシア語に変換してくれたと思います。)
彼女のロシア語を聞いて、
Twitterに適当にアップするくらいでは全然上手くならない!と悟り、
送ってもらった文を何度(何十度も)も発音してみました。
発音するだけでなく、自分の声を録音したりもしました。
うーん、うまくいかないな。もう一度。
あれ、おかしいな、もう一度。
自分の声を聞くのって苦痛ですが、
何度もNちゃんの読んでくれたモデル文と比べてみました。
Nちゃんは、
最初の三文ぐらいはゆっくりめに発音してくれていたんですが、
四文目ぐらいからはもう私にはノーマルスピードにしか聞こえないくらい、
流れるように話していました。
こんなに早いの?!わざとじゃないよね?笑笑
幸い、文字情報があるので、文字を見ながら確認。
えー、これがこんな風になるの?
モンゴル語もそうなんですけど、
ロシア語も母音がほぼ聞き取れず、
子音が続いてるようにしか思えず、分かりにくいことこの上ない!
特にスピードが上がると今どの文字読んでるかついていけないよ。
何回も何十回も聞いて、
自分なりにNちゃんの発音に近づけられるように頑張っているのですが、
どこまですれば良いだろう?
私としては、
「よし、この文は、とりあえずこれがベスト!」
というラインが欲しいのです。
そこで思い付いたのが、
何十回も発音してみて、自信がついたら
アメブロの「こえのブログ」にアップするというものです。
Twitterでは、音声入力をしていたんですが
(それで発音練習したつもり)
音声入力って思ったより甘くて
それっぽい発音になったら気を利かせて変換してくれるんですよね。
ネット上にアップしておけば、
いつでも聞けるのもいいです。
へたな発音を晒すのは恥ずかしいですが、
学習動機を高めることにもつながるかも。
人に聞かれたくなければ、公開範囲を限定することもできます。
ブログで発音練習、いかがでしょう?