旅の想い出【ドイツ・フランクフルト】
みなさまこんばんは。蒸し暑いですねー。
今日は、サッカー日韓戦(韓日戦)があるそうですね。
日本人の同僚Nさんに
「街に出て、一緒に応援しませんか」と誘っていただきました。
でもでも、あまりサッカーのこと分からないし、
やることもいっぱい溜まってるし(コレが一番の理由)、
それから韓国で日本を応援するのが
怖いということもあってお断りしちゃいました。
でもNさんは「12時頃までいるんで、
よかったら連絡くださーい!」と明るく言って下さいました。
出不精の私ですが、こうして
よくいろんなことに誘ってくださるNさんのおかげで、
釜山のおいしいレストランや、
素敵なバーなどを楽しんでおります。
(昨日は、インド・イスラエル風の雰囲気のあるバーに連れて行って頂きました!)
さて。
今日は、旅の想い出【フランクフルト】編でございます。
フランクフルトには、7月2日の早朝に着きました。
ここは、韓国からネットでホテルを予約していたので、
あまり心配はありませんでした。
空港から地下鉄に乗れば中央駅にいけること、
ホテルはそこから歩いてすぐだということなど
事前に調べておいたので、
あまり困ることはありませんでした。(道に迷いましたけど。)
ヨーロッパ旅行第一日目は「オリエンテーションの日」と勝手に名づけ、
市内をちょろちょろっと歩いて見てまわる以外は、
体調を整えたり、ユーロの感覚をつかもうといろんな値段をやたら見まくったり、
旅全体の流れを考え、席が取れなさそうな列車のチケットを予約したりしました。
写真は、フランクフルトの街中で撮りました。ご存知、ユーロ(€)ですね。
後ろに見える高層ビルが、私の中のフランクフルトのイメージ通りです。
フランクフルトで街を見てまわるうちに、
ヨーロッパに関する色んな事を思い出してきました。
すっかり忘れていたドイツ語も、急に思い出したり。
不思議~!!
誰も何も言っていないのに、
急にふっとある単語が天から降りてくるんです。
街をテクテク歩いていて、ふと、
「エアコンはクリマアンラーゲだったわっ!」ってな具合に。
なぜだろうー。
それから、街のいたるところで修復作業を行っている、
ということも思い出しました。
地図とにらめっこしてやっと見つけた場所が
修復工事のためビニールシート(?)で覆われていたりして
「せっかくアジアの端っこから来たのに~」と、
とっても残念になりますが、仕方のないことです。
この修復工事、
今回の旅行でもかなりいろんなところでお目にかかりました。
とっても楽しみにしていたミュンヘンの新市庁舎でも、
ローマのスペイン広場でも、
そのほか「ええーっ、ここでもですかー?!」
というような所で、修復工事をやっており、涙をのみました。
フランクフルトはオリエンテーションでしたが、
後の計画もまあまあうまく立てられたし、
(ただし、高級列車の予約などで100ユーロ近く必要で、これはかなり凹んだ。)
道に迷っていたら、
見知らぬおばさんが「どこかお探しですか?」と声を掛けてきてくれたりしたし、
ホテルの部屋は清潔で、
朝食でいろんなソーセージが食べられたし、
天気も、全然暑くなくて、いやむしろ涼しいくらいだったし、
タイに引き続き、なかなか良かったといえます。