マさんの日記

失敗ばかりする旅好きの私の雑記帳です。海外の方との交流についても書きます。

ドイツでイベント参加

週末のフランス行きがなくなったと

同僚に伝えたところ、

「元気になったらで構わないんですが、

イベントのお手伝いをしてもらえませんか?」とのこと。

2時間だけだし、

ここで半年たくさんお世話になったので

喜んでお手伝いすることにしました。


そのイベントとは、

カタカナや漢字などを子供たちに

書いてあげたり書かせたりすることです。


日本人の同僚は、

 

ドイツで10年ほど働いており、このようなイベントには慣れている様子。
書道の道具を携えてやってきました。

イメージ 2

イベントでは、以下のような流れで行いました。

1. まず、やってきた子供に「ドイツ語で名前を書いてと頼む。
2. そのドイツ語を見て、カタカナで名前を書いてあげる。
3. それを見ながら、自分で書いてみないかと勧めてみる。
4. 子供たちが自分で書いた紙に穴を空け、紐を通してあげて、渡す。
5. 筆で、半紙にカタカナで名前を書いてあげて、プレゼントする

子供たちは、本当に可愛かったです。
最初から、私やる!という積極的な子もいれば、

お母さんに言われて恥ずかしそうにやってくる子もいます。
みんな、恥ずかしくても、聞き方を変えると、やってみます。

例えば、
「ここに日本語で自分の名前を書いてみる?」と

いきなり難しいことを聞くと首を横に振る子でも、
(やるやる!という子も、もちろん)

「私がここにあなたの名前を書くから、

下に書いてみたい?」と聞くと
恥ずかしそうにウンと言うなど、本当に可愛かったです。

子供たちは、選択肢が与えられたり、
「~やってみる?」とか、
「~できるかな?」と言うと、反応がとても良かったです。

「赤の紐と青の紐、どっちがいいかな?」とか
「紐の長さはどうしよう?」とか
「大きく書いてみる?」とか
「こんどは、こっちの紙に大きく書いてみようか?」とか。

普段は大人が対象なので、

子供たちの笑顔がとても新鮮でした!

イメージ 1

子供用バンドの歌を聴いているちびっ子たちとパパママ。

個人的に嬉しかったのは、韓国の親子が数組来てくれたことです。
韓国語で対応したら、とても喜んでくださいました。
日本語というよりは、文字そのものに関心があったようだったので、
「ハングル書けるかな?ハングル書いてみる?」と聞くと

「うん!書ける!書く書く!」と、
みんなでハングルを書き始めました。


おじいちゃんも、漢字が書きたいというので、

なんだかイベントの趣旨とは異なりましたが、

筆と墨を渡して書いていただくことに。
とても達筆で、一家大騒ぎ。

たくさんの人の笑顔が見られて、

本当に幸せな1日になりました。

人の笑顔に接することができるって、

本当にありがたいことだなあ、とつくづく思いました。

今日来てくれたちびっ子たちの中に、

将来日本語に目覚める子供たちがいたらいいなあ、

なんて思ったりしながら、帰ってきました。

いい一日でした!