ドイツ3日目
自分がやりたかったところまでは終わりませんでしたが、とりあえず最低限のことはやってドイツにやってきました。
日本の職場を半年休んで、これからの半年は、ここドイツでお世話になります。
去年、といっても半年前まで、半年間住んでいたので、全く違和感がありませんでした。
それどころか、日本での忙しい半年が思い出せず、「あれ、先週までここにいたんじゃない?」と思うほど。
ただいま、ドイツ!
これからの半年間、どうぞよろしく!
さて、後のために、この三日間の記録をしておきたいと思います。
初日。
フランクフルトに着いたのが午後四時ごろ。そこには、日本での教え子くんが迎えに来てくれていました。
ありがたい!
電車やバスの乗り方も分かりますが、大きな荷物を持っていくのは大変ですから本当にありがたかったです。
ホテルにチェックインだけして、すぐにジューサーを買いに電気やさんに連れていってもらいましたが(笑)、良いのがなかったので断念。結局ネットで買うことにしました。
ドイツに着くや否やジューサーを買いに行く人は、私ぐらいではないかしら。(笑)
その後、教え子くんが前から気になっていたというトルコ料理のお店で二人して好物のラム肉のお料理を!
日本では、というか私の住む地方ではトルコ料理のお店なんて滅多にないので、贅沢な気分でした。
(ドイツにはトルコ人が多いので、山ほどあるのですが)
ホテルは、とーっても素敵でした。
お部屋も悪くないし、朝食が豪華!
ああ、二日目に入ってました。
お部屋からの風景も、こんなかんじ!
二日目は、七時に朝食をとり、チェックアウトして、宿舎に向かいました。
ここで鍵を受け取り、入居です!
入居のあとは、保険に加入し、住民登録をすませました。
あとは、これらの書類をもって、滞在許可(ビザ)の申請に行きます。
仕事のほうは、さっそく引き継ぎを始めました。
宿舎に帰ってきたら、時差ぼけもあってヘトヘト!
でも、睡魔と闘いながら、ネットショッピング!(笑)
ドイツに来た翌日からネットショッピングだなんて、わたし大丈夫かしら??
購入したのは、以下のもの。
1. スロージューサー
2. 朝食ナイフと呼ばれるかわいいけどよく切れるナイフ
3. ドイツの地図
こちらは、届いたらまた後日紹介させてください!
今日三日目は、(こちらはまだ朝方四時半)、あさ一番でビザの申請に行きます。
その後、正式な契約書をもらうことになります。
契約書ができたら、いろんなアカウント(メールなど)がもらえる仕組みです。
無事にビザが降りますように!
夜は、教え子たちとドイツ料理に行く予定です。
まだ、冷蔵庫は空っぽのまま。
ドイツのスーパーも、楽しみです🎵
楽しい半年になりますように!!
日本の職場を半年休んで、これからの半年は、ここドイツでお世話になります。
去年、といっても半年前まで、半年間住んでいたので、全く違和感がありませんでした。
それどころか、日本での忙しい半年が思い出せず、「あれ、先週までここにいたんじゃない?」と思うほど。
ただいま、ドイツ!
これからの半年間、どうぞよろしく!
さて、後のために、この三日間の記録をしておきたいと思います。
初日。
フランクフルトに着いたのが午後四時ごろ。そこには、日本での教え子くんが迎えに来てくれていました。
ありがたい!
電車やバスの乗り方も分かりますが、大きな荷物を持っていくのは大変ですから本当にありがたかったです。
ホテルにチェックインだけして、すぐにジューサーを買いに電気やさんに連れていってもらいましたが(笑)、良いのがなかったので断念。結局ネットで買うことにしました。
ドイツに着くや否やジューサーを買いに行く人は、私ぐらいではないかしら。(笑)
その後、教え子くんが前から気になっていたというトルコ料理のお店で二人して好物のラム肉のお料理を!
日本では、というか私の住む地方ではトルコ料理のお店なんて滅多にないので、贅沢な気分でした。
(ドイツにはトルコ人が多いので、山ほどあるのですが)
ホテルは、とーっても素敵でした。
お部屋も悪くないし、朝食が豪華!
ああ、二日目に入ってました。
お部屋からの風景も、こんなかんじ!


二日目は、七時に朝食をとり、チェックアウトして、宿舎に向かいました。
ここで鍵を受け取り、入居です!

入居のあとは、保険に加入し、住民登録をすませました。
あとは、これらの書類をもって、滞在許可(ビザ)の申請に行きます。
仕事のほうは、さっそく引き継ぎを始めました。
宿舎に帰ってきたら、時差ぼけもあってヘトヘト!
でも、睡魔と闘いながら、ネットショッピング!(笑)
ドイツに来た翌日からネットショッピングだなんて、わたし大丈夫かしら??

購入したのは、以下のもの。
1. スロージューサー
2. 朝食ナイフと呼ばれるかわいいけどよく切れるナイフ
3. ドイツの地図
こちらは、届いたらまた後日紹介させてください!
今日三日目は、(こちらはまだ朝方四時半)、あさ一番でビザの申請に行きます。
その後、正式な契約書をもらうことになります。
契約書ができたら、いろんなアカウント(メールなど)がもらえる仕組みです。
無事にビザが降りますように!
夜は、教え子たちとドイツ料理に行く予定です。
まだ、冷蔵庫は空っぽのまま。
ドイツのスーパーも、楽しみです🎵
楽しい半年になりますように!!