マさんの日記

失敗ばかりする旅好きの私の雑記帳です。海外の方との交流についても書きます。

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ハロウィンになれば思い出す

このブログにも、ときどき登場させておりますが、 私には一歳下の妹が1人おり、アメリカに住んでいます。 私たちは、二人姉妹で、 子供の頃は「双子?」と言われることも多かったです。 見た目は似ていたかもしれませんが、性格は実は正反対! 私は子供のこ…

アメリカでレンタカーするなら

動画の投稿ができるようになって嬉しいです。 もしかしたら、他の方法があるのかも知れませんが、 また、もっと素敵に投稿できるのかも知れませんが、 でも嬉しくて、2つめの動画をアップします。 以下の動画は、今年2019年のGWにアメリカで録りました。 グ…

幸せそうな羊たち【祝!初動画】

はてなブログに引っ越してきて 早いもので、もう2ヶ月になります。 まだまだ、使い方が全然分かっておらず、 コメントしたいのに、どうしたら出来るのか分からなかったり、 (コメント欄のない方もいらっしゃるのでしょうか?) 読者登録したくても出来なかっ…

現金を使わない中国

新しい携帯を使い始めて2日。 もう少し使ってみてから感想を述べたいと思います! レンズが3つになり、広角レンズがあるので、 今までなら全体が写りきれなかった建物とか、 撮って比べてみたいです! 早く旅行に行きたいな…。 さて、12月に行くことになっ…

機種変更を決心したきっかけ

ずいぶん前から 携帯の機種変更をしたかったのですが、 なんとかまだ使えているので タイミングを見計らっていました。 旅先で無くしたりしたら ショックなので 「ベトナムから帰ったら変えよう」 「アメリカ行ってきたらにしよう」 「台湾で落とすかも」と…

もう日曜日

あっという間に 日曜日の夜になりました。 みなさまは、 どんな週末を過ごされたでしょうか。 私は、土曜日は仕事でした。 体調がまだ戻っておらず、 周りの方に心配かけながらの仕事でした。 早く治さないと! 今日のメインイベントは、 昼寝です。笑 いろ…

アメリカ在住の妹の日本語【松茸の数え方】

人生の半分以上を アメリカで過ごしている我が妹。 彼女の話す日本語が本当に面白いです。 納豆のたれは「納豆のソース」といい、 「どちらからも開けられる」というときに 「どちらからもアクセスできる」といいます。 彼女の頭のなかはどうなっているので…

2019年の自分を振り返る

まだ2ヶ月以上残っていますが、 2019年の自分を 振り返りたいと思います。 今年は例年以上に心も体も落ち着かず、 地に足が着いていないように感じました。 今年を振り返り、反省することで、 来年少しでもよい一年にできたらと思います。 そのためには、 年…

気持ちを切り替える

11月に行く予定だったインドネシア。 shiroutotabi.hateblo.jp 航空券も買い、 simカードも買ったのですが、 残念ながら、 最終的にキャンセすることになりました。 今回はご縁がなかったということで、 また次のチャンスを楽しみにしたいと思います。 その…

ちょっと変わった台湾のお土産【鴨油香葱】

台湾に行ってきてから、 早いものでもう一ヶ月になります。 時のたつのは早いものです。 台湾で買ってきたお土産のうち、 自分用のものを、 ちょこちょこ試してみました。 グルメな友人(台湾人)が勧めてくれただけあり、 どれも美味しかったです。 今日は…

これも風邪対策!【ネトル(Brennnessel)のハーブティ】

気の緩みからきたと思われる私の風邪。 そういえば、 うちにはこんなお茶もありました。 ドイツ語でBrennnesselというハーブとレモングラスのブレンドティ 肝心の名前が書かれている部分が切れていて、 何のお茶やら分からないですが、 ドイツ語でBrennnesse…

風邪引き&疲れた時にぴったりのお茶

緊張の糸が切れたためか、 思い切り風邪を引いてしまった私。 shiroutotabi.hateblo.jp 風邪には、「緑茶がいい」などとよく耳にします。 ご存知の方も多いとは思いますが、 お茶に含まれる「カテキン」に抗菌作用があるからなんだとか。 しかし、緑茶には同…

体は正直

つい最近まで ピンと張りつめていた緊張の糸が 1本、プチンと切れました。 「この気の抜けかた、風邪を引くかも」 と思っていたら本当に引きました。 このタイミングに、我ながら感心。 一回引けば、 もう引かないということはないのですが、 でも、ここらで…

母からの頼まれ物【冬の必需品!】

先日、母からネットで 買い物をしてほしいと頼まれました。 それは、「ポソン」というものです。 shiroutotabi.hateblo.jp 上の記事にも書いていますが、 ウチの母はたいそう気に入っていて、 自分の妹たちにもあげたいといいます。 来月、妹の一人と会うこ…

今日は海が見たい(つぶやき)

なんとなく、 今日は海が見たい気分です。 家の近くにも、 海があるにはあるのですが、 あまりきれいではないので、 そんなときは昔撮った写真の海をみて癒されています。 shiroutotabi.hateblo.jp shiroutotabi.hateblo.jp 人が多くない、 青い海をぼーっと…

ドイツ語にない日本語

日本語教師の私。 面白い学生の言葉などをメモしています。 昨日は中国の学生の話しでしたが、 今日はドイツ人の学生のことです。 shiroutotabi.hateblo.jp 先日の、ある作文のクラスにて。 自分の好きな言葉と、 それにまつわる話を紹介してもらう、 という…

中国人的発想?!

日本語教師の私。 ときどき、 学生たちの面白い発言があるので、それをメモしています。 まだ、日本語を始めたばかりの学生たちのための とある初級クラスにて。 先日は 「私の本」とか 「コンピューターの本」というような 「何々の何々」という練習をして…

緑茶のひげ茶を飲んでみた

先日、奈良で緑茶のひげ茶という、 珍しいお茶を買ったと書きました。 shiroutotabi.hateblo.jp 早速淹れてみました。 本来はお急須を使うべきですが、 めんどくさいので、 マグカップに直接茶葉を入れました。 あ、正確には茶葉ではなく、 ひげ茶とは茎なん…

緑茶の「ひげ茶」をご存知ですか?

先日、奈良県へ行くチャンスがありました。 そこで、 「ひげ茶、今だけですよ」とお店の方に勧められ、 珍しいもの好き、お茶好きの私は 買わずにはいられず、買ってしまいました。 ひげ茶と言えば、有名なのは 韓国の「とうもろこしのひげ茶」ですが、 緑茶…

いろいろできるモンゴル人

昨日、中国内モンゴル自治区出身のQちゃんと ボーズ(小龍包みたいなもの)を作ったと書きました。 shiroutotabi.hateblo.jp その後、二人で散歩をしながら、 いろんな話をしました。 私は、彼女から聞く内モンゴルの話が大好きです。 また、草原の話をたく…

モンゴル料理を作ってみた

今日は、中国内モンゴル自治区から来たQちゃんと モンゴルのボーズという料理を作りました。 薄力粉と水だけで作る皮に、 餡は合挽き肉と玉葱とネギにモンゴルの塩と(日本の)醤油だけ。 蒸して作りました。 薄力粉で作った皮と合挽き肉で作ったボーズ 形がい…

100均の養生テープ

台風19号、みなさまの地域はいかがでしたか。 私の住んでいる県は 浸水したり停電したりしました。 今回、生まれて初めて養生テープなるものを購入し、 窓に貼る経験をしました。 いつもの台風に比べて、 私の住んでいる町は、 雨はそんなに降らなかったので…

ルーマニアの結婚式と家庭料理【思い出アルバム】

2014年の夏にはじめていったルーマニア。 学生時代の友人Aさんを訪ねて行きました。 ツアーではなく、個人旅行だったので、 普段体験できないようないろいろなことが出来ました。 その最たるものが、結婚式! ルーマニア正教の結婚式に初参加! 友人Aさんの…

インドネシア土産リストの筆頭は?

インドネシア行きがきまってから、 インドネシア土産を研究しています。笑 ジャコウネコのコーヒー「コピルアク」とか、 バティックの製品とか。 でも、私の中の自分用お土産リストの筆頭は、 そういうものではありません。 それはなんとなんと 「タイガーバ…

蘭州ラーメン食べてきた!

先日、出張で東京に行ったとき、 GWに一緒にアメリカ旅行をした 中国内モンゴル自治区出身のBさんと再会しました。 そして、一度食べてみたかった 神保町にある蘭州ラーメンのお店に 付き合ってもらいました。 お店は満席。人気ですねえ。 少し待ってから店…

腹をくくる

つい先日、仕事のことで悩んでいると書きました。 学生時代の友人に頼まれた仕事が 自分のキャパを完全に超えているのに、 うまく断れなかったからです。 shiroutotabi.hateblo.jp 今日も、もう一度電話で仕事の内容を確認しましたが、 やはり、私には難しそ…

嘘も方便??!

突然ですが、 私はいま、ある仕事のことで悩んでます。 実は、学生時代の友人Aさんから、ある仕事の打診がきました。 それが、私の手に負えそうなものではないと思うのですが、なぜかAさんは、 私ならできると信じているみたいなのです。 いったい私の何をも…

モンゴル語の笑い話

今日、モンゴル人のQちゃんと一緒にいたときのこと。 彼女が、お母さんにモンゴル語でボイスメッセージを送りました。 私には、かけらも分からなかったのですが、 解説してもらったところによると、 「(お母さんが食べている)羊の肉はどうですか?」 とい…