いまのアパートで暮らし始めて2年目が終わろうとしています。
引っ越してくるときに過去を捨て(笑)、ほとんどすべてのものを新しくしました。
洗濯機は、生まれて初めて購入した乾燥機能の付いたドラム式。
冷蔵庫は、一人暮らしに必要なさそうな、観音開きの割と大きいの。
ブルーレイに36インチ(ぐらい。確か。)の大きなテレビ。
広島の職人が作ったという、桐(?)のベッドに、ドイツのマットレス。
オーブンレンジも、蒸気でどうのこうのするとかいう、健康志向の結構いいやつ。
質よりも機能よりも見た目よりも、値段で決めなければならなかった長い学生時代は終わり、
いつかはどこかに動くのだからと大きな買い物ができなかった韓国生活も終わり、
とりあえず、自分がほしいものが買えるようになった2010年の春、上記のような買い物をしました。
しか~~し!!
以前も書いたことがあるかもしれませんが、これらのものを全然満喫していません。
冷蔵庫の中身は、賞味期限がきれたジャムとマーガリン、みそ、マヨネーズ、ドレッシングぐらい。
冷凍庫も、凍った納豆がいくつか。
テレビは平日全然見る暇がないので録画をしているけれど、録画の質を落とさないとすぐいっぱいになるため、
質を落として録画すると、再生するときに画面が荒い・・・・。つまり、大画面を全然堪能できてない。
ベッドにマットレスも・・・・。
なぜか、気が付いたらマットレズがずるずる落ちてきて、しまいにはベッドの下で寝ている。
オーブンレンジも、せっかくいいのを買ったのに、レンジ機能しか使わず。解凍機能すら使わない。
こんな生活が続いた2012年の冬、とうとう私はオーブントースターを別に買うことに決めました。
オーブンレンジなのだから、当然オーブン機能もあるのに、使い方が分からないというか、
説明書を読んだり、掃除をしたりするのが面倒なのでオーブンだけのシンプルなやつを買おうと決めたのです。
で、いつもお世話になっているAma○onさんで、2時間ぐらい悩んでよさげなオーブントースターを注文。
ピザも焼けるしクッキーも焼ける。パンを2枚焼きながら、目玉焼きも作れるんだったっけ?
そうそう、ダイニングテーブルも1人には大きいから、テーブルに置きっぱなしでもいいかもしれない

次の日まで行けばスーパーで手に入るものまでついでに注文。
オーブントースターが届いたら、クッキーやいたり、ケーキ焼いたりするんだい!
わくわくどきどき。
そして次の日。
ぞくぞくと材料や道具発送のメールが届く中、肝心のオーブンやさんからショックなメールが。
「在庫がないため、キャンセルさせていただきます」だって。えええ~~~~~~~。
在庫ないのに載せてたの?そーゆーの、アリですか?!
がーん。
もう、シリコンカップはすぐそこまで来てるっちゅうの!
別の商品を注文するとまた2~3日かかる!
それに、悩みに悩んで決めたオーブントースターだから、今さらほかのも買いたくない!
ということで、仕方な~く2年前に買ったオーブンレンジの説明書を開くことにしました。
世の中で、嫌いなものトップ30ぐらいの中に「取扱説明書」が入るんじゃないかというくらいトリセツ嫌いの私。
あ~しょうがないなあ。
オーブントースターを選びなおす屈辱よりはましだと自分に言い聞かせ、我慢して説明書を開きました。
そして、おそるおそるオーブン機能を使って、届いた材料を使ってクッキーを焼いてみました。
お、意外と簡単!?
そして、できたのがこれ↓↓↓

ネットで一応調べた材料を無視しまくり、自分の好きなものを全部入れためちゃくちゃクッキー。
分量も全部無視。笑
でもまあ、楽しかった(決して「おいしかった」ではない!)からいいんです。
次はなに作ろうかな~ん。