学生ラブ
日本語教師の私は、日々、学生たちとクラスで会うのですが、
その学生がかわいくてかわいくてたまらない!
今日の出来事。
今日のとあるクラスで、道順を説明したり、
乗り物に乗っていく方法を説明したりする練習をしました。
たとえば、こんなもの。
○○に乗って、どこで降りてください。
××に乗り換えて、どこどこまで行ってください。みたいなやつ。
あるいは、この道をまっすぐ行って、
銀行の角を左に曲がってください。
まっすぐ50メートルぐらいいくと右側に××があります。
みたいなやつですね。
こういう練習って、まあ、地図を見ながらやったりとか、
いろいろするわけですが、
今日は、よりリアリティを出すために、
ドイツについて、このまちについて
何も知らない私を助けてください、みたいな雰囲気で、
相談口調で話してみました。
「私は○○へ行きたいです。ですから、
昨日HPでこれ(電車のプラン)をプリントしました。
でも、私はドイツ語がわかりません。
皆さん、どうやって行ったらいいですか。教えてくれませんか。」といって、
乗り換え案内の乗ったドイツ語のページを配る。
それを見ながら、日本語で説明してもらおうという魂胆です。
そのほか、「今度日本から友達が遊びに来るので、
一緒においしいアイスクリームを食べに行きたいです。
自転車がありませんから、歩いていきたいです。
近くで、どこか知りませんか」、といった具合に。
すると、学生たちは、授業の練習というよりも、
本当に困ったマ先生を助けるために、
マ先生に分かるようにと
一生懸命説明を考えてくれ始めたのです!!!
うるうるうる
教科書の地図を見ながらだと結構適当にいう学生も、
隣の子と、「ちがう、この道じゃない!」とか、
「あっちの店のほうがいい!」とか、真剣そのもの。
また、とある学生は、私がプリントしていった町
(他の教え子たちが住んでいる町にしてみた)について
「なんでこんな町に行きたいんですか。
もっときれいなところはたくさんありますから!」とか
「このチケットは高いやつです。
もっと早く予約しておけば、もっと安く出られます。」とか、
本気モードで答えてくれます。
練習したかったのは行き方の説明なんですけどね・・・・笑
おいしいフローズンヨーグルトのお店を教えてくれた学生にも、
道を詳しく話してもらいたくて、
分からないフリをしていると、お店のカードをだしてきて、
「ここです!何々どおり何番地!」と言い出す始末。
あははははは。かわいすぎる・・・・。
他のクラスの学生たちも、
私の祝日や休日の過ごし方を心配してくれているらしく、
先生はどこどこへ行ってみましたか?とか、
ここはいい所ですよ、とか、つぎつぎ紹介してくれます。
なんてやさしいのー。
授業ということを忘れて感動している私でした。