学生からのリクエスト
今年の夏、お仕事でドイツのハイデルベルクに行くことになりました。
ハイデルベルクと言えば、教え子がいます!
そこで、せっかくなので、何か日本からのリクエストはないか聞いてみました。
ちょっと話はそれますが、私は海外旅行にいくとき、現地でお世話になる友達や教え子たちに、
日本のもので恋しいものがないかいつも聞きます。
なぜなら、自分が選ぶお土産に自信がないから。ハズしてもいいようにという保険なんです。
これまでに海外の人に頼まれた日本のものといえば・・・・・
アルゼンチンの女の子・・・貼るカイロ、漫画の本、足袋の形の靴下、メンソレータム
スリランカの男性・・・帽子(キャップ)
中国の男性・・・シェーバー、デジカメ、お酒、たばこ
韓国の主婦・・・シチューの素、胃薬
ルーマニアの男性・・・海苔おかき、毛先の細い歯ブラシ
なんだか、面白いですね。
言われて初めて、それが日本独特のものだったと気づくこともあります。
さて、話は戻って・・・・・。
今回のドイツの学生たちとのやり取り。
ある学生は「古本」をリクエスト。それも、かなりマニアックな専門書。
ドイツから取り寄せるとすごい値段がするので、買ってきてほしいとのこと。
またある学生は、遠慮しているのか、「考えておきますね」と言ったきり、返事がありません。
あとでまた聞いてみなくちゃ。
そしてまたある学生は・・・
「レトルトカレー」
「レトルト牛丼」
「キット○ット抹茶味」
思わず、「食べ物ばっかりねえ!」と言ってしまいました。笑
チョコレートは、季節柄難しいかなと思うので、どうなるか分かりませんが、
レトルト食品なら問題ないと思うので、快諾。← アメリカはお肉が入ってたらダメだけど、ドイツはたぶん行けるはず?
チョコレートがむずかしいかもしれないので、罪滅ぼしに? ほかにないか聞いてみたところ・・・・・
さらにレベルの高いリクエストが来ました。
それは・・・・・
メロンパン!
なんでなんで~~~!?笑
似たようなもの、いや、もっとおいしいものがドイツには山ほどあるだろうに、メロンパンをリクエストするなんて。
一般的なメロンパンの賞味期限は知りませんが、うちを出発してから彼に会うまで4日ほどあるため、
果たして彼の手元にお届けできるのか、非常に不安です。
さらに・・・・パンって・・・・・絶対つぶれる~~~うううう~~~~~。
欲しいものを、遠慮せずに素直に言ってくれる学生たちに、
嬉しい気持ち半分、もうちょっと運びやすいものだったらよかったわあという気持ち半分(笑)
いやいや、これぞ旅の醍醐味ですよね。
簡単に運べるものなんて、面白くないし、記憶に残らない!
10年後、20年後に、
「あの時、メロンパンのリクエストはかなり辛かったわ~!」なんて言えるもんね。笑
メロンパン、まってろよ~~~!