北ドイツの旅(1)【ハンブルクまでの道のり】
待ちに待ったハンブルク・ブレーメンの旅が始まりました!
日本で教えたことがあり、今もこちらで学生をしているAさんが、
ふるさとが近いというので、案内してくれることになったのです。
Aさんは、前回マインツを案内してくれた学生です。
主に南ドイツしか知らない私に、
北ドイツもまたいいからとのこと。
本当に、ありがたい限りです。
感謝の気持ちしかありません。本当にありがとうね!
さて、ハンブルクってどこにあるかと言いますと、
私にとっては、ベルリンがドイツ最北端だったので、
今回記録を更新することになります。
昨日、ハンブルクの天気をチェックしたらなんとなんと、
私の住んでいる町と10度も差がありました!
そして日帰りで行くブレーメンとは、このような位置関係です。
ハンブルクからですと、特急で55分、MEという普通で70分。
そんなに変わりませんかね。
普通、片道だけで20ユーロくらいするのですが、
ドイツには州ごとに便利な乗り放題のチケットがあります。
ニーダーザクセン州のチケットが使えるとのこと。
ニーダーザクセンカードだと、17ユーロで1日乗り放題。
(ただしICやICEなどの特急は乗れません。朝9時以降利用可能。)
旅行者に優しいドイツ。素晴らしい!
ギリギリ当日などに買うと往復240ユーロくらいするのですが、
早めに買えばずっと安く買えます。
私は往復80ユーロでゲット!3分の1ってすごいですよねー。
さて、まずはフランクフルトまで電車で行きます。
私が乗った電車には、コンパートメントもありました。
これでも二等車だから、悪くないですよね。
(後で乗るICEのコンパートメントはもっと現代的できれいでした。)
窓の外の風景もちらっと。
のどかでいいですよねー。
途中で停車した駅。数分遅れています。
意外かもしれませんが、
ドイツでは電車が数分遅れるのは全然珍しくありません。
でも乗り換えには20分程度ありましたので間に合いました。ほっ。
これからドイツを旅行されるご予定で、
あまり言語に自信がない方は、
乗り換えの時間は十分確保されることをお勧めします!
フランクフルト中央駅でICからICEに乗り換えて、いざ出発!
ICEでもコンパートメントに座りましたが、
こちらは混んでいたので写真はグッとガマン。
途中空いたら撮ろうと思いましたが、
皆さんどうもハンブルクまでいらっしゃるようで。
車内では、ダウンロードしておいたポッドキャストを聞いたり、
ハンブルク・ブレーメンのガイドブックを読んだりしながらのんびり過ごしました。
同じコンパートメントの方たちも、
本を読んだり、うとうと寝たり。
ゆったりした時間が流れます。
フランクフルトからICEでおよそ4時間の旅は、
思ったほど長く感じず、良かったです。
そして、やって来ました、ハンブルク!
これから3日お世話になりますよ(^o^)
ちなみに、ホテルに着いた途端ものすごい雷と雨が!
早めにホテルに着いて良かったー。
Aさんによると、北ドイツではよくあるんだとか。
北ドイツの思い出にしてね、とのこと。
おっ、そうこうしている内に雨も止みました。
この雨のおかげで、明日から涼しくなるんだそうです。
涼しい北ドイツを堪能したいと思います!