#ヨーロッパ
人生初ヨーロッパの妹。 私の知る限り、ヨーロッパどころか、アメリカとその近隣以外は行ったことがないのではないかな? トランジットで韓国の空港くらいは見たことがあるそうですが。 そんな妹が、ドイツにきて驚いたことをランダムに挙げていきます。 1. …
時差ボケのせいで、 変な時間に目が覚めてしまいます。 半年ぶりに復帰する仕事のことが 気がかりということもあり、なかなか眠れません。 かといって何かが出来るわけでもありません。 というわけで、 妹とのヨーロッパ旅行を思い出して、リラックスしてお…
日本に帰ってきちゃいましたが、妹との旅について書きます。 今回の旅のポイントは、以下の通り。 1. 妹は、初めてのヨーロッパ 2. せっかくなので、ドイツ以外も行きたいらしい 3. でも、あまり有名ではないところ 4. 全部で一週間しかない ということで、…
最後、バタバタでゆっくりブログも書けませんでしたが、無事にドイツから帰ってきました。 飛行機の中から。 いやあ、日本ってこんなに蒸し暑かったんだなあと呟いたら、いろんな人に、これでもだいぶましになったのだと言われました。 さて、これからまずは…
順番がぐちゃぐちゃですが、妹との旅シリーズ2回目は(何回目まであるのかは不明) Bad Wimpfen! 前回、車の故障で遠出できず、たまたま寄ったら気に入った町です。 ぜひ妹にも見せたくて、電車できました。 ネッカー川 高台からの見晴らしがいいのと、 木組…
半年のドイツ滞在の最後のイベント、妹との旅行が終わりに近づいてきました。 ただいま、スイスのチューリッヒにいます。 いやあ、チューリッヒの中央駅の大きいこと! しかも工事中で、駅でずいぶんさまよいました。 天気が良ければアルプスの山の方まで行…
今日は、北ドイツと北欧を旅したAくんのお宅に遊びにいきました。 今回がしばらくのお別れになるかもしれないからです。 そして、一度食べてみたかったスパゲティーアイスとやらを食べに連れていってもらいました。 写真のアイスクリームがそれです。 普通の…
いつも旅行に連れていってくれる中国のGくんと、近所のアニメオタクのメキシカンAくんと、Gくんの友達のLちゃん(初対面)と四人で飲みに行きました。 四人でバルコニーの席に座っていると、一人で飲んでいる男性が話しかけてきました。 「いま、話しているの…
今日スーパーで、可愛いお菓子を発見。 イタリアの会社のお菓子みたいです。 卵みたいで可愛いですよね サクサクのクッキーに、黄身の部分は甘酸っぱいオレンジ味のクリームでした。 帰国が近づいてきて、スーパーでの買い物にも力が入る今日この頃。 可愛い…
だいぶ体調が回復してきました。 まだ密室で人に会えないレベルですが(移すと悪いから)、動き回ってもフラフラしない程度までになりました。 そんな今日、料理をしてみました。 キヌアのサラダです。 ベジタリアンのサラダなどによく入っているキヌア。 ちな…
来月、アメリカにいる妹がドイツに遊びにきます。 それで、妹から「アメリカから欲しいものは?」と聞かれているんですが、 日本にいればまだしも、私はいまドイツにいるので、 アメリカにあってドイツにないものというのが全く思い浮かびません! 「アメリ…
先ほど、きのうご飯を作って下さった方が、また差し入れを持ってきてくださいました。涙涙 異国の地で、こんなにして頂くと、ありがたみが倍増ですね。ううう 今日は、ヨーグルトやフルーツ、プチトマトと風邪の時に飲むお茶 そして、炊き込みご飯とおかず …
8月29日は私の○回目の誕生日でした! 何か、記念になる言葉でも記しておこうかと思いましたが、 とくに書きたいこともなく(笑)。 なので、ここ数日の日記でも書きます。 まずは、旅行から帰ったその日(24日)、 「どうせ食べる時間なかったんでしょ?」と、 …
ひどい風邪のお陰で(笑)、短期間でガシガシ書けた「北ドイツ・オランダ・北欧の旅」シリーズ。 これで終わりです。 長い間お付き合いありがとうございました。 今回は、去年に引き続き今年もお邪魔した Aくんの故郷オストフリースラントの レア(レール)の写…
2泊3日の短いコペンハーゲン滞在中に、 半日使って、スウェーデンのマルメという町に行きました。 スウェーデン第三の都市だそうです。 (第一がストックホルム、第二がヨーテボリ) バスで行ったのですが、 ちゃんと国境では、 パスポートコントロールがあ…
コペンハーゲンといえば、みなさまは一番に何を頭に思い浮かべるでしょうか? 私は、ここかなー。 なんでこんなに可愛いの⁉ 滞在中、2度も見に行きました。 Aくんが一番見たかったマーメイド。 (これが一番有名ですかね?) 私のあらたな発見は、マーメイド…
8月22日の朝、ドイツにお別れして、ハンブルクからコペンハーゲンに出発! 直行便です! 電車は、一度見たら忘れない、こんな姿。 詳しくは忘れましたが、全部で五時間ぐらいかかりました。 ルートは、こんな感じ。 2時間ぐらい経った国境付近で、まずは、…
ハンブルクには、2泊3日滞在しました。 1日目は、オストフリースラントのレア(レール)からの移動。 ブレーメンで乗り換えました。 去年は、ブレーメンから乗り継ぐ予定の電車がいきなりなくなって焦ったな~。(笑)shiroutotabi.hateblo.jp ハンブルクに着…
オストフリースラントのレア(レール)から、ニーダーザクセンのチケットで、グリートジールとピルズムに行きました。 風車って絵になりますね。 アムステルダムで見られなかったので、ここで見られてよかったー! こんなきれいなところがあるなんて、知りませ…
オストフリースラントのレア(日本語ではレールって言うみたいですね。)から ニーダーザクセンチケットという一日乗り放題のチケットを買って、 世界遺産にもなっている、北海の島、ノルダーナイ島に行ってきました! ドイツの北の端ってかんじです。 (ちょっ…
順番がぐちゃぐちゃですが、 今回の旅程について書いておきます。 8/16 電車で、オストフリースラントのレアまで。レア泊 去年に続き、今年も実家に誘ってくれたもと教え子Aくんのふるさとです。 去年お会いしたお母さん、おばちゃんに加え、今年はお兄さん…
ハンザ同盟都市のひとつ、リューネブルク。 ハンブルクから日帰りで行きました。 リューベックはシュレースヴィヒ=ホルシュタイン州ですが、 リューネブルクはニーダーザクセン州なので、同じチケットで行けない部分があります。 でも、教え子というよりは…
ひどい風邪を引いてしまいましたー。 今日は1日ずっとベッドで過ごしています。 さて、忘れないうちに、旅の記録を記しておきたいと思います。 8月16日から8月24日までの九日間の旅で訪れたのは、10都市。1日に二つ行った時も。(笑) そりゃ、疲れも出るな…
いま、もと教え子のふるさとに遊びにきています。 北ドイツのオストフリースラントというところです。 去年もお邪魔しましたが、今年はもっと長く、ゆっくりお邪魔しています。 今日は、日帰りで片道三時間、往復六時間以上かけて、アムステルダムに行ってき…
昨日は、バンベルクに行きたかったのですが、悪天候のため、近場のリューデスハイムに行きました。 フランクフルトのすぐ近くです。 とても可愛い町で日本人にも人気。 ヴュルツブルク同様、他のところに比べて日本人が多かったです。 かわいい看板がいっぱ…
先日、高速道路で車が壊れて断念したヴュルツブルク。 代車がベンツということで(笑)、車があるうちにと、日をおかずに、また連れていってもらいました。 ヴュルツブルクというと、 レントゲンが学んだところだそうです。また、シーボルトともゆかりがあるの…
高速道路で車が故障したものの、 ベンツの代車でテンションが上がった私たち。 shiroutotabi.hateblo.jp もともとの予定だったヴュルツブルクまでいくのは 今さら遠いってことで、 目的地を近くのBad Wimpfenという町に変更しました。 これが!!! 穴場でし…
試験が無事に終わったので、 いつも旅行に誘ってくれる、我が旅行仲間中国の元学生のGくんと ご近所さんのメキシコ人Aくんと三人で 日帰り旅行に行くことにしていたワタシ。 最近グラスを2つ割り、シャンペンを割り、 さらには携帯電話を水のなかにボチャン…
いつもの通勤路に、タバコの自動販売機があります。 日本でもタバコを吸わないので、あまりピンときていませんでしたが、 よくよく考えてみると、日本のよりずいぶん高いみたいです。 私の調べた限りでは、日本のタバコは一箱だいたい420円程度(2017年8月現…
統一感まるでなしですが、携帯で撮っておいたここ1、2ヶ月の写真のうち、食べ物のものを三枚ほど。 こちら、ドイツレストランで食べたお料理。 右下は、フラムクーヘンという、薄いピザのようなもの。 去年初めて食べました。ちょっとしょっぱめかなあ。 右…